「そろそろ次期の中期事業計画をたてなくちゃならなりませんが、もう削るだけ削ったので、これ以上の経費削減は無理です。しかし、期待されちゃってるんですよね。」
売上高3000億円、一部上場企業の情報システム部門長から、こんな話を伺いました。
この会社の情報システムに関わる予算は年間15億円程度、社員は20人にも満たない状況です。今年度も二人部員を配置転換で削減したのだそうです。「もうこれ以上むりですよ」と現場から悲鳴が上がっています。
一方、社内ではイノベーションが叫ばれ、業務プロセスの改革、新規事業の開発が奨励されています。さらに、グローバル・ビジネスの拡大は、優先課題として取り組まれています。どれを取り上げてもITは不可欠で、現場もまたそれを求めているのですが、情報システム予算には漬物石がのせられたままです。
本来であれば、ITの価値を正しく理解し、こういう現場のITニーズを受け止め経営戦略や事業戦略に結びつけるのがCIOの役割です。しかし、この会社では、財務・管理部門を統括する役員がこれを兼任されているのですが、彼にはテクノロジーについての興味はなく、むしろ情報システム部門の予算抑制を自身の成果と考えられているようにも見えます。
社長も、ITはCIOの責任、情報システム部門に任せているといった状況ですから、ITの戦略的な活用など進む環境にありません。
この会社の情報システム部門は、そういう状況の中でも本当によくやっています。基幹業務は、メインフレームでほぼ完結しており、本業に関わるデータや人事情報、経理や財務に関わる情報は見事に一元管理されています。電子メールやワークフローも、グローバルを見据えてクラウド・サービスへの意向を進めています。BIツールも整備し、帳票の作成は現場でもできるように環境を整えつつあります。社内PCのデリバリーやヘルプデスクはアウトソーシングして、現場に対するサービスレベルを維持しています。
少ない人数で、限られた予算で、よくがんばっていると思います。ただ、彼らがやっていることは、事務処理や管理業務の効率や維持に関わることです。このような業務領域にとどまっている限り、経営者からみれば、少しでもコストを削減したいと考えるのは、当然のことといえるでしょう。
「社長ダッシュ・ボードを作りませんか。」
情報システム部門長に、そんな提案をしてみました。
「経営者にITへの理解がないからと嘆いてみても、何の解決にはなりません。むしろ積極的にITの価値を見せつけて、理解してもらう努力をすべきです。せっかくBIツールを導入しているのですから、帳票作成ツールにとどめるのではなく、経営戦略ツールとしてその機能を最大限に活かし、ITにできることを見せつけて、ITの価値を実感させましょう。」
「社長は何を知りたいのでしょうか。どんなデータが必要ですか。それをこちらの想像で作って見せて、ご意見を伺いましょう。100点満点を最初から目指すのではなく、ダメ出しをいだくためのたたき台を作ればいいのです。」
これまで情報システム部門は、現場のニーズをしっかりと聞き取り完全な仕様を固めてからシステム開発をしてきました。「見せる」というのは要望通りのシステムの完成形を見せることでした。
こちらの想像で勝手に仕様を決め、未完成のシステムを見せてダメ出しをもらうやり方には、相当の抵抗がありました。しかし、いざ取り組んでみると、ことのほか経営者からの反応は良く、むしろ追加の要望がどんどん出てきたそうです。それが単なるダメ出しではなく、積極的に使ってくれているからこその要望だったのです。情報システム部門の担当者は、自分のやっていることに強く達成感を感じているようでした。
グローバルへの拠点拡大、M&Aによる事業領域の拡大も経営戦略の柱となっています。そんな状況の中で、グループ・ポータルやシェアード・サービスの話題も上がっています。このチャンスを利用しない手はありません。ガバナンスの維持に貢献すべく、その構築を情報システム部門から積極的に持ちかけてみてはどうかとも提案してみました。
「そうしたいですよ。でも、いまの体制や予算では無理です。」
「だから提案して、人も予算も増やしてくれと言えばいいのではありませんか?情報システム部門がもっと社内に対してマーケティング活動をしなきゃいけない。自分達の価値ではなく、ITの価値をユーザーに分かってもらう努力が必要です。社長ダッシュ・ボード、グループ・ポータル、シェアード・サービスは、現場に、その価値が見えるシステムです。自分達の存在価値を“見せる化”してゆくチャンスじゃないですか。」
これまでは受け身でやってくることが多かった情報システム部門のやり方を大きく変えるチャンスとうけとめ、積極的に仕掛けてゆく情報システム部門に変えてゆきましょうと発破をかけています。
ただ、課題はドキュメンテーションとプレゼンテーション。それを説明する台詞やキーワードがなかなか出てこないとのことなので、そのあたりを少しお手伝いさせていただくことにしました。冒頭の次期中期事業計画も、そういう視点で作ってゆきましょうと話をしています。
既存の業務システムのお守り役だけでは予算は削られるだけです。当然、そこに頼っているSI事業者の売上も下がってゆくことは避けられません。ならば、情報システム部門の改革に貢献し、彼らの予算を増やし、ビジネスのチャンスを拡げることで売上や利益を伸ばしてゆこうという発想を持ってはどうでしょう。
情報システム部門の存在意義が問われていることは確かです。多くのサービスがクラウドで利用できるようになりました。開発や運用に関わる負担も益々軽減されようとしています。そういう中で、情報システムが果たすべき役割は、経営戦略や事業戦略への貢献へとシフトすることです。それ以外はコストであり、少しでも削減したいという経営のプレッシャーは避けられず、ここに留まる限り現場は疲弊してゆくばかりです。
求められるがままにシステムを作り、できあがったシステムをうまく使ってもらうことから、経営や事業の成果に貢献するシステムを提案し、作って欲しいという現場のニーズを引き出すことへの転換が必要です。これは、情報システム部門のマーケティング活動であり営業活動です。SI営業は、そんな取り組みに貢献してみてはどうでしょう。結果として、ビジネスのチャンスは拡がるはずです。
情報システム部門の変革に貢献することで、お客様の経営や事業の成果に貢献する。
そんな視点で、お客様との関係を組み立て直してみてはどうでしょう。そして、それは同時に、自分たちの改革をも促してゆくはずです。
受付開始!ITソリューション塾・第26期
10月4日(水)より開催される「ITソリューション塾・第26期」の受付を開始致しました。内容も一部変更し、「ITでビジネスを革新する」をテーマに、ビジネスの課題にITをどのように活用してゆけばいいのか、また、情報システム部門やSI事業者は、いまの時代の変化にどのように向きあえばいいのかについても考えてゆきます。
講義で使用する500ページを超える最新のプレゼンテーションは、オリジナルのままロイヤリティ・フリーで提供させて頂けます。お客様への提案、社内の企画資料、イベントでの解説資料、勉強会や研修の教材として、どうぞ自由に活用してください。
古い常識をそのままにお客様の良き相談相手にはなりません
- 古い知識のままで、知っているつもりになってはいませんか?
- 新しい言葉を知ってるだけで、知っているつもりにはなっていませんか?
- 説明できないのに、知っているつもりになっていませんか?
「知っているつもりの知識」から「実践で使える知識」に変えてゆく。そんなお手伝いをしたいと思っています。
第26期 ITソリューション塾
- 日程 2017年10月4日(水)〜12月12日(火) 18:30〜20:30
- 回数 全11回
- 定員 60名
- 会場 アシスト本社/東京・市ヶ谷
- 料金 ¥90,000- (税込み¥97,200) 全期間の参加費と資料・教材を含む
詳しくは、こちらをご覧下さい。
大阪開催決定!新入社員のための最新ITトレンド・1日研修
「お客様の話しに、ついてゆけません。言葉が分からないんです。」
こんな話をする新入社員は少なくありません。もちろん経験のない彼らが仕事をうまくこなせないのは当然のことです。しかし、「言葉が分からない」というのは別の問題です。
IoT、AI、クラウドなどのキーワードは、ビジネスの現場では当たり前に飛び交っています。しかし、新入社員研修ではITの基礎やプログラミングは教えても、このような最新ITトレンドについて教えることなく現場に送り出されてしまいます。そのため、お客様が何を話しているのか分からないままに、曖昧な応対しかできず、自信を無くしてしまう、外に出るのが怖いなどの不安をいだいている新入社員も少なくないようです。
そんな彼らに、ITの最新トレンドを教え、ITがもたらす未来への期待、そこに関わることへの誇りを持てるようにと企画しました。
参加費が1万円なら、懐の寂しくても自腹で参加できるはずです。また、既に新入社員研修の予算を使い切った企業でも、何とかやりくりして頂けるのではないでしょうか。そんな想いで、この金額にしてみました。また、100ページを超えるテキストは、パワーポイントのままでロイヤリティフリーで提供させて頂きます。
*大阪での開催のご希望が多数寄せられたこともあり、大阪でも開催させて頂くこととなりました。
実施内容
- 日時:下記日程のいずれか1日間(どちらも同じ内容です)
- 【東京・第2回】9月04日(月)10:00〜17:00
- 【大阪】 9月07日(木)10:00〜17:00 *追加*
- *昼休み1時間、休憩随時
- 東京会場:株式会社アシスト・本社1階セミナールーム/市ヶ谷
- 大阪会場:株式会社アシスト・大阪セミナールーム/グランフロントタワーA
- 定員:50名/回
- 費用:1万円(税込10,800円)
- 新入社員以外(例えば、他業界からIT業界に転職された方や人材開発・研修担当の方)で参加されたい場合は、3万8千円(税込 41,040円)でご参加いただけます。
- 内容:
- ITビジネスの歴史と最新トレンド
- クラウド・コンピューティング
- ITインフラと仮想化
- サイバーセキュリティ
- IoT
- AIとロボット
- アジャイル開発とDevOps
- これからのITとITビジネス
詳しくはこちらをご覧下さい。
最新版(7月度)をリリースしました!
ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー/LiBRA
最新版【2017年7月】をリリースいたしました。
==========================================
今月度は、AIとIoTを中心に大幅に資料を追加しています
==========================================
ビジネス戦略編
【新規】3つのIT:従来のIT/シャドーIT/バイモーダルIT p.23
サービス&アプリケーション・先進技術編/人工知能とロボット
【新規】IoTとAIの一般的理解と本当のところ p.4
【新規】人工知能の3つの役割と人間の進化 p.12
【新規】自動化から自律化への進化 p.16
【新規】スマートマシンの必要性 p.16
【新規】人工知能のロボットへの実装 p.24
【新規】専門家と人工知能 p.26
【新規】人工知能は知的望遠鏡 p.27
【新規】ITと人間の関係の変遷 p.33
【新規】これまでの学習とディープラーニング p.42
【新規】ルールベースと機械学習 p.43
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】IoTとAIの一般的理解と本当のところ p.15
【新規】従来のやり方とIoTの違い p.18
【新規】LPWAとは p.51
クラウド・コンピューティング編
変更はありません
サービス&アプリケーション・基本編
【新規】ERPシステム/パッケージとクラウドでの利用形態 p.11
【新規】SOAの狙いと成果 p.27
開発と運用編
【更新】ウォーターフォール開発とアジャイル開発 p.17
インフラ&プラットフォーム編
【新規】認証基盤 p.117-118
【新規】認証に関わる課題 p.119
【新規】シングルサインオンとフェデレーション p.120
【新規】Apache Spark p.179
トピックス編
変更はありません
ITの歴史と最新のトレンド編
変更はありません