今朝のNHKニュースで、売上低迷の時期だからこそ、保守やサポートなどの付帯サービスを徹底して行っている機械メーカーの話が紹介されていました。 この会社は、保守やサポートで売り上げの減少分を補おうという意図ではなく、景 …
先日、あるパーティで、品質管理の権威であるコンサルタントと話をする機会がありました。彼は、数日前に、中国・瀋陽から帰国したばかりとのことで、向こうの事情を伺うことがではきました。 瀋陽は、中国東北部にあり、中国最大の …
お客様から、こんな電話がかかってきました。 「斎藤さん、今日請求書が、送られてきたんだけど ・・・ 分割してほしいとお願いしたよね。一本にまとまっちゃってるよ。今日中に経理に持ってゆかなければ、間に合わないんだけど。 …
「10倍なんて、あり得ませんよ。理屈は分かりますが、そんなの非現実的ですよ。」 昨日のブログをご覧になって、そう感じられた方もいらっしゃるのでは、ないでしょうか。これについて、もう少し掘り下げてみようと思います。 …
「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」とは、井上靖の言葉です。 営業ですから、売上が上がらないこともあります。目標どおりプロジェクトが進まないこともあります。そんなとき、つい不満を漏らすことは、誰にでもある …
“みぞうゆう”の不況。私は、長年IT営業に関わっていますが、これほどの厳しい状況は、過去に経験がありません。 お客様それぞれに事情は異なりますが、たとえ経済的な余裕があったとしても、今は何もしないほうが無難という心理 …
必要だけど、欲しくない。必要ないけど、欲しい。 このような心の葛藤は、誰にでもあるはずです。それは、お客様でも同じことで、必要であることに気付いたとしても、ほしいという気持ちになって頂かなければ、購入に結びつきません …
お客様は、「必要」だから購入するのではなく、「ほしい」から購入するのです。いくら「必要」なものだと理性ではわかっていても、「ほしい」という感性が、これに従わない限り、購入の意思決定には、結びつきません。 「必要」とは …
日本の食糧自給率は、カロリー・ベースで40%。この数字は、先進国中最低で、同じ島国であるイギリスでも、72%もある。また、イタリア71%、ドイツ91%、お隣の韓国でも50%を越えている。穀物自給率で見れば、日本は僅か2 …
我がランニングの師匠である岩本氏が、プライベート・レッスンの生徒であるF氏ご夫妻のご招待で「肉」を食べに行くという。これは、年かさのものとして、供をするのがつとめと心得、同行することとした。 というのも、我が師匠は、 …