業務の実践を通じて、体験的に育成することを目的としたOJT(On the Job Training)。しかし、OJTとは名ばかりに、ただ先輩の雑務をやらせているだけや、「根性を付けさせる」ためにベテランでも難しい新規顧客 …
ITの歴史をふり返ると、何年かに一度、社会やビジネスの常識を根本的に変えてしまう出来事、もっとわかりやすく言えば、それ以前に後戻りできない転換点を生みだしています。いま話題となっている「ChatGPT」も、そんな転換点の …
DXの胡散臭さの背景 DXの胡散臭さが鼻につくようになりました。それは、多くの人がこの二文字を安易に使いすぎているからです。 DXがだめだとか、意味がないとか言っているのではなく、デジタル化と区別することなく、最新のデジ …
「DXの定義を知りたい」 ITトレンドの講義や講演で、こんな質問を頂くことがあります。 「この取り組みはDXになるのでしょうか?」 事業戦略のご相談で、このようなご確認を頂くこともよくあります。 まるで、「正義とは何か? …
理想を見失ったBPRとERPの末路 BPRという言葉をご存知でしょうか。Business Process Re-engineeringの略語で、業務本来の目的に照らし合わせて、既存の組織や制度を徹底して見直し、業務プロセ …
STEM教育だけではIT人材不足は解消しない 2019年に報告された経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には、最悪のシナリオとして79万人ものIT人材が不足するとの予測が示されています。 しかし、 …
日本人は、学ぶ意欲があるのに何かの障害があるわけでもなく、「学ばないぞ」と主体的に選んでいるわけでもなく、「なんとなく」学んででいない。 「リスキリングは経営課題・著者:小林祐児科/新光社新書・2023」の一節です。著者 …
「お客様が内製化に熱心であることは承知しています。しかし、その支援をビジネスにしても案件規模は小さく、どうしても優先順位が下がってしまいます。外部から工数を調達し、これをとりまとめることが、私たちの主たる仕事ですから、規 …
「グーグルの経済学者ハル・バリアンの計算によると、ここ数十年と言うもの世界全体の情報は、毎年66パーセントの割合で増えている。この爆発的な数字を最も一般的な素材、たとえばコンクリートや紙のここ数十年の増加率である毎年平均 …
ChatGPTに質問すると、流暢な表現で回答してくれる。「なるほどなぁ〜」と感心する。特に、自分にとって不得意な分野だったりすると、「なるほどなぁ〜」感は、相当なものだ。 しかし、「あれ、これ違うよね?」という回答も珍し …