「2012年は4月までに88件となり、過去最悪となった2009年を大きく上回る勢いで推移している。」 帝国データバンクが「システム・ソフトウエア開発業者の倒産動向調査」結果を発表しました。その理由として次のように述べてい …
「営業力を強化するためには、営業にもっとプロ意識を持たせなきゃいけないと思っているんです。」 「なるほど、確かにそのようにも思いますが、でも営業のプロ意識って、どんな意識なんでしょうねぇ・・・」 ある、SIerの育成担当 …
「うちの管理職連中は、部下の育成に熱意がない・・・というか理解がない。部下もまた、研修に”行かされる感”が強い。まあ、研修は罰ゲームみたいなもので、成績が悪い、うまくいかないから行かされると思って …
「ソリューションとはどういう商品ですか?それはどんな形をしているのでしょうか?」 今から20年ほど前、メインフレーム全盛に陰りが見え始めていた頃です。ミニコンやオフコン、パーソナルコンピューターへのダウンサイジングが、大 …
「御社の販売システムの問題は、この点にあると思います。私達の製品を使えば、この問題を解決することができると思います。」 こんな説明をすると、「おいおい、うちのシステムの問題とはどういうことだ。ちゃんと使えているし、問題な …
「電車の中で、漫画を読んだりゲームをする暇があったら、本を読みなさい。」 こんなことを書くと時代錯誤と顰蹙(ひんしゅく)を買うかもしれない。それでも私は伝えたい。なぜなら、このささやかな取り組みが私の人生に大きな価値をも …
「どうすべきか、手詰まりなんです。情報システムの必要性に疑問をもたれているわけではありません。ただ、なぜこんなに費用がかかるのか、なぜこのシステムが必要なのか・・・これまでにも増して、その説明が求められているんです。我々 …
「プロジェクトが予定通りいかなくなりそうで、気が重いんです。」 入社三年目の彼女は、営業としてがんばっている。まだまだ発展途上ながら、意欲だけは誰にも負けないという気概。今回のことも、真摯にお客様に向き合っているからこそ …
「山田社長ならよく知ってますよ。彼に話せば何とかしてくれますよ。」 私は誰々をよく知っています、あの人なら私が話せば聞いてくれますよ・・・ そういう趣旨の話しを自慢げにされる方がいらっしゃいます。しかし、こういう話しを聞 …
「SIerとは過去の資産でかろうじて生き延びている衰退産業」なのでしょうか。 クラウドはSIerにとっては利益相反であり、クラウドの普及はSIerからビジネスを奪い、衰退産業へと追込むことになるのでしょうか。 これまでに …