企業がいまこうして経営できているのは、経営者の努力によって成し遂げた「成功」であることは、言うまでもないことです。しかし、新たな事業を始めることへの妨げも、この経営者による成功体験であることはよくある話です。 ユーザー企 …
カルロス・ゴーンが日産の再建を託されたとき、組織の結束を固め、意思伝達の曖昧さを排除するために会社再建に欠かせない約40の言葉の意味を明確に定義し、「用語辞典」として共有したそうです。そこにはコミットメントという言葉も含 …
「たくさんの会社を見て来て、なぜ長続きしないのかを考えてきました。多くの会社が現れては消えて行きましたが、彼らは何を間違ったんだろう? と考えました。共通して犯している間違いは、多くの場合、未来を見通していなかったという …
これまでのSIビジネスの延長線上に、ポストSIビジネスを描くことはできません。これについては、このブログでも度々お伝えしてきたところです。その理由のひとつとして、「競争」の相手や方法が変わりつつあることが挙げられます。 …
「そろそろ、人剰り(あまり)が始まりますよ。」 つい先日のことです。ある大手SI事業者の経営幹部からそんな話を伺いました。 「本番は来年4月からです。そろそろテスト・フェーズですからこれまでほど人手はかかりません。」 で …
「人間の魅力。それに尽きると思っています。」 クラウドを使ったシステム・インテグレーションやプラットフォームの構築を手がけるクリエーションライン株式会社・執行役員の鈴木逸平氏は、この会社の魅力について次のような話をして …
新規事業開発をすすめる上で、次の5つのことには注意したほうがいいでしょう。 1.ウォーターフォールで考えないこと 「いま、新たなクラウド・サービスを立ち上げようと検討しています。」 あるSI事業者の新規事業開発チームから …
先週は、新規事業を立ち上げる上でための7つのステップのうち、 1.ニーズを見極め、最適な手段は何かを決める について考えました。今週は、2〜7について考えてゆきます。 ニーズを見極め、最適な手段は何かを決める(先週) 「 …
「いま、新たなクラウド・サービスを立ち上げようと検討しています。」 あるSI事業者の新規事業開発チームから、自分達のこれからやろうとしている新しいサービスの機能が整然と並べられたチャートを見せて頂いたことがあります。長年 …
先週に引き続き「第3象限:クラウド・プロフェッショナル戦略」と、「第4象限:インフラ提供戦略」について考えます。 第3象限:クラウド・プロフェッショナル戦略 「インフラ+専門特化」の戦略です。クラウドを利用するためには、 …