『日本軍のエリート学習は、現場体験による積み上げ以外になかったし、指揮官、参謀、兵ともに既存の戦略の枠組みの中では発揮するが、その前提が崩れるとコンティンジェンシープラン(うまくいかなかったときの代替となる計画)がないば …
「ところで、何を売りたいのでしょうか?」 新規事業を検討しているので話しを聞いて欲しいとのご相談を頂いた。そして話しを聞いたのだが、いったい何をしたいのか、何を売りたいのかが、一向にわからない。 「世の中にどのようなニー …
「優秀なエンジニアが、この1年で3人辞めてしまいました。来月もまた一人やめる予定です。いったい、どこに問題があるのでしょうか。」 あるSIerの方からこんな話を伺い、私は次のように答えた。 「仕事が楽しくないからでは?」 …
質問1:少子高齢化により労働人口が減少する。そうなれば、労働力を確保できないので、工数積算型の収益モデルでは売上を伸ばすことができない。一方で既存社員の高齢化も進むため原価が上昇する。 提供できる工数が減少し原価が上昇す …
「新規事業開発のために組織を立ち上げて2年、未だ成果をあげられていません。」 こんな話しを聞く度に、「またか」とため息がもれる。もちろん、心の中の「ため息」なので、相手に分かるはずはないと思うが、苦笑いの片鱗ぐらいは、見 …
「どうして、こんなに沢山の書類を提出しなくてはならなくなったのですか?」 「すいません、コンプライアンスを強化せよとの方針が出され、手続きが増えてしまったもので、申し訳ありません。」 数万円の仕事の依頼であったが、見積書 …
IT人材の不足が深刻である。今年の「IT人材白書」も指摘しているが、セキュリティやAIなどの先進的な技術に対応できる人材が圧倒的に不足している。この傾向は今後も拡大こそすれ、収束に向かう見込みはないとも記されている。 し …
稼働率が上がっても、利益率が上がらない。 SI事業の難しさは、この言葉に集約されるのかも知れません。加えて、少子高齢化による労働力の減少は、事業規模の拡大を難しくし、売上の拡大が難しくなることは、もはや時間の問題と言える …
ある日、ピカソが歩いていると、1人の女性が彼を呼び止めた。彼女はピカソの大ファンだといい、用意した紙に「絵を書いてくれないか?」と尋ねる。 ピカソは小さくも美しい絵を描き始めた。そして「この絵の値段は100万ドルです」と …
「言葉」が先走りするのは世の常で、ITについては、その傾向が顕著なようだ。「新しいことに取り組んでいます!凄いでしょ。」だからうちに仕事ください、我が社にお任せ下さいと、新しい「言葉」を使う。その実、その「言葉」の本質を …