「デジタル・トランスフォーメーション/DX」で、世間は大騒ぎだ。AIやIoTなども誰もが知る言葉となり、その意味が正しく理解されているとは言いがたいが、ウチも何かしなければとの機運は高まっている。 SI事業者やITベンダ …
そもそも、「SIとは何か」を考えてみたことはあるだろうか。歴史をふり返ると、SIというサービス・ビジネスの本質が見えてくる。 1978年のVAX11/780の登場は、ミニコンやオフコンの登場を促し、1981年のIBM P …
コモディティ・アプリケーションは、SaaSを使うことが当たり前になりつつあります。例えば、電子メールやオフィスツール、ファイル共有、プロジェクト管理など、企業としての独自性を求められないアプリケーションは、開発や運用、保 …
変化に俊敏に対応できる企業文化や体質への変革 私はデジタル・トランスフォーメーションをこのように定義しています。 このチャートは、「経済政策不確実性指数(EPU)」と呼ばれ、経済政策の不確実性に言及した新聞記事数を基に算 …
「これまでも同じようなことを言われてきたが、結局はそれで何とかなってきた。これからも何とかなる。」 このような考えを否定するつもりはありません。ただ、もしそうならなかったときの備えはしておいた方がいいかもしれません。 & …
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること」 そんな、DXとは、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授らが提唱した概念です。また、調査会社であるIDC Japanは、 …
「ITについて、これほどまでに世間が後押ししてくれる時代は、かつてありませんでしたよ。」 大手製造業のCIOの方から、こんな話を伺った。 「昔は、ITについて経営者が話題にすることなどありませんでした。しかし、AIだとか …
ある経営者からリストラをしたときの話を伺ったことがあります。彼は、我慢に我慢をしてきたのだそうですが、もはや限界となり、まだ余裕があるうちにということで、苦渋の決断をされたそうです。 そのとき、だれを退職させるかを決める …
経団連の中西会長は、今年4月、「企業が今後、終身雇用を続けているのは難しい」という趣旨の内容を述べ、雇用のあり方を見直す方針を示しました。 終身雇用を前提とした日本型雇用が制度疲労を起こしていることは誰もが認めるところで …
“徹底した”ペーパーレス化をすすめている ドイツの大手製造業がインダストリー4.0の実現に向けて、まずは取り組んでいることだという。これにはなるほどと思わずにはいられない。 「デジタル・トランスフォーメーション」という言 …