今朝、総武線を四ッ谷駅で降りてエスカレーターを上ってゆくと、渡り廊下の梁から紐(ひも)で吊されたCDが目に飛び込んできた。しかも、その紐は引越で使うようなナイロン製で、ほこりにまみれて薄汚れている。鳩避けだろうとは思う …
昨日は、定番の練習コース「足柄峠」をパートナー女史とふたりで走ってきました。JR御殿場線の山北駅前にある温泉施設「さくらの湯」をスタートし、ひたすら続く登り13Kmを駆け上がります。足柄峠の手前、万葉公園で折り返し、再 …
さて、それでは回答を考えてみましょう。 ■ 問題1:あなたならこの状況にどのように対応しますか? まず、確認すべきは、竹田執行役の本心です。彼は、財務の担当であり予算の執行に責任があります。立場上、少しでも出費を抑え …
どうしても伝えなければ気が済まない。心の内にあることを全て言葉にして、すっきりする。伝えるべきことは伝えることができた。その満足の余韻に浸る。 ため息をついて、相手の顔を見ると、「話が終わってくれて良かった・・・」と …
急に秋らしくなってきました。ランニングには最適な季節到来です。ただ、営業にとっては、半期あるいは四半期の締め。数字合わせに奔走されていることと思います。 ということで、「契約直前、こんなことが起きたらあなたはどうしま …
先週は、金曜日、土曜日と研修講師。二日間の立ちっぱなしは、結構疲れました。ただ、それ以上に、研修を受講された方が、「つかれたのは、こっちですよ!」となっていなければいいのですが・・・ そんなこともあって、土曜日の研修 …
営業という仕事は、「それ以外」と言われて、なるほどと思われる方も多いのではないでしょうか。 業務や経理、SEやプログラマー、それぞれに自分の職掌区分は、かなりはっきりしています。しかし、営業という仕事は、そこには収ま …
人に仕事を任せることは、簡単なことではありません。 先日こんなことがありました。あるITベンダーの営業部長が、2週間ほど前の営業会議で、自分の部下に「この案件については、君に任せる。頼むよ!」と権限委譲。彼も張り切っ …
ケース・スタディへのご回答、有り難うございました。また、回答が遅くなってすみません。 さて、では回答といきましょうか・・・とかなんとか言っていますが、実は、ケース・スタディを書き上げた本人も、どう回答すればいいのやら …
日曜日の朝、いつも通り5時に目覚める。歳(?)のせいか、朝早く目が覚める。今日も奥武蔵45Kmラン・・・なんて思っていましたが、外は大雨、しかもオリンピックのマラソン、さすがに出張の疲れもあり迷わず中止です。のんびりす …