「デジタル化とDXの違いを説明できますか?」 ITベンダーの方々が参加するイベントで、こんな問いかけをしました。絶対の正解などありません。しかし、ITプロフェッショナルである人たちが、自分の言葉で自信を持って説明できない …
提案力を磨く研修 営業の提案力に磨きを掛ける研修を行っています。自分が仕掛けている、あるいはこれから仕掛けようとしているリアルな提案を素材に、講義とグループ・ディスカッションで、完成度を高めて、受注につなげようという実践 …
霜を履んで堅氷至る 霜が降る時期を過ぎれば、やがて氷が硬く張る季節がやってくる。 災難の小さな兆候を見逃がしていると、やがて必ず大きな災難に見舞われることのたとえ。 「易経」で語られている言葉です。紅葉もこれからなのに、 …
「マシンは答えに特化し、人間はよりよい質問を長期的に生みだすことに力を傾けるべきだ。」 “これからインターネットに起こる『不可避な12の出来事』“の中で、ケビン・ケリーが述べた言葉です。 例えば、 …
「それなら知っていますよ!」 そう言いたがる人がなんと多いことでしょうか。ただ、それがどの段階の「知っている」なのかについては、自覚しておいた方がいいでしょう。 「知っている」の6段階 例えば、生成AIツールの操作につい …
「産業人の使命は貧乏の克服である。(中略)水道の水の如く、物資を無尽蔵にたらしめ、無代に等しい価格で提供する事にある。それによって、人生に幸福を齎し、この世に極楽楽土を建設する事が出来るのである。」 パナソニック(旧・松 …
先日実施した「AIの基本と生成AI」という講義の中で、次のような質問をいだきました。 「AIに仕事を奪われる人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。AIに仕事を奪われないためにはどのようなスキルを身につければいい …
打ち合わせや報告書に表やグラフを差し込むのは、情報をわかりやすく客観的に伝える手段として、欠くことができません。 1970年代、パソコンがまだなかったころは、情報システム部門に表の作成を依頼し、そのためのプログラムを書い …
ちょっとした身体の不調で、病院のお世話になりました。その時、「そうか、65歳なのか」と、カルテに書かれた自分の年齢を見て驚きました(笑)。 知らなかったわけでもなければ、考えることを避けていたわけではありません。忘れてい …
「どうすれば、経営者の意識を変えられるでしょうか?」 熱心な若手や中堅の社員から、こんな相談を頂いた。 「どうすれば、現場に危機感を持たせることができるでしょうか?」 同じ企業の経営者から、こんな相談を頂いた。 自ら行動 …