センスとは、「ふさわしい状態を作れる能力」であると、前回のブログで、申し上げました。 営業センスは知識力 〜営業センスを磨くための基本動作〜 提案資料のセンスの良さは、中身がしっかり詰まっていることではなく、伝えたいこと …
「あの人の服装は、流行にこびないセンスのよさがあるよね」 「あの人の選ぶ店は、いつも間違えない。本当にセンスがあるよね」 「あの人は、いつもセンスのいい文房具を持っているなぁ」 そんなセンスのいい人がいるものです。同様に …
「どうすれば、社員に危機感を持たせ、変革に積極的に取り組ませることができるでしょうか?」 ある経営者から、このような愚痴とも、相談とも言えないお話を伺いました。 「まずは、ご自身を変革されてはどうでしょうか。自分の行動を …
これまでデジタル技術は、既存を改善することに貢献してきました。つまり、人間が働くことを前提に作られたビジネス・プロセスやビジネス・モデルの効率や利便性の向上を支援することに重点が置かれてきたわけです。つまり、価値を生みだ …
企業は当然のこととして、売上や利益を伸ばすことを目指してきました。DXもまた、そのための取り組みであると考えている人たちも多いように思います。このように考えるのは、「経済成長は無際限に続く」という暗黙の了解が、あるからか …
「共創」という言葉を目にする機会が増えました。SI事業者やIT企業のホームページを見ると経営者のメッセージや事業方針にも盛んに登場しています。 その一方で、何をすることなのかが具体的に示されていることはほとんどありません …
世の中の風潮に煽られ、ユーザー企業は、「DX本部」や「DX推進室」といったDX推進組織を立ち上げ、DXの実践に躍起になっています。 彼らは、事業部門に声をかけ、「DXできそうなことはないでしょうか?」、「もしテーマがあれ …
「新規事業を始めるためにアイデアソンをやりたい。そのファシリテーションをお願いできないでしょうか。」 あるSI事業者の幹部の方から、このようなご相談をいただきました。 「AIについて大学院で勉強してきた人材がいるので、A …
デジタル・ビジネス、デジタル戦略、デジタル・トランスフォーメーションなど、「デジタル」という言葉を目にしない日はありません。しかし、なぜこれほどまでに、デジタルという言葉が注目されているのでしょうか。それには、3つの理由 …
「産業人の使命は貧乏の克服である。(中略)水道の水の如く、物資を無尽蔵にたらしめ、無代に等しい価格で提供する事にある。それによって、人生に幸福を齎し、この世に極楽楽土を建設する事が出来るのである。」 パナソニック(旧・松 …