斎藤昌義

ネットコマース株式会社 代表取締役: 日本IBMで13年間にわたり営業を経験。電気、電子の大手製造業を担当。現在は独立し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の立ち上げ支援、SIer/ITベンダーの営業力強化支援、ソリューション営業力研修、営業コーチングなどのコンサルティングを手がける。
ネットコマース株式会社 代表取締役: 日本IBMで13年間にわたり営業を経験。電気、電子の大手製造業を担当。現在は独立し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の立ち上げ支援、SIer/ITベンダーの営業力強化支援、ソリューション営業力研修、営業コーチングなどのコンサルティングを手がける。
「ほかの会社では、営業育成にどのように取り組まれているのですか?うちには体系的な取り組みがないんですよ・・・」 ある大手SI事業者の人材育成を担当される方から、こんなご相談を頂きました。 かつてSI事業者に、営業は必要の …
「でも・・・やっぱり、数字を作らなければいけないんですよね。」 ある、大手SI事業者の若手営業の研修で、こんな発言があったそうです。 この研修で、営業の責任者から、 「ビジネスを変えてゆかなくてはならない、もうSIに頼っ …
「これからのSIビジネスは、どうなると思いますか?」。 先日、あるセミナーでこんな質問を投げかけました。 「厳しくなると思います。」、「ますます儲からなくなるでしょうね。」などのご意見をいただきました。 昨日、ある大手S …
「いったい、だれのための提案なんですか?」 少々、声を荒げてしまいました。 「現場事務所にはシステムに詳しい人がいないんです。だから、現場での運用管理負担を少なくできる方法を提案して欲しいとお願いしたはずです。それなのに …
SI事業者はお客様の内製化を支援する 複合機メーカーはペーパーレス・ソリューションを提供する アプリケーション・パッケージ・ベンダーはサービスを売る 一見すると自分で自分の首を絞めるようなビジネスにこそ、商機があると私は …
「今年のITビジネスは何で稼げばいいのでしょうか?」 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしく御願いいたします。 年末は、反省で締めくくったこのブログですが、年初は、将来への展望ではじめさせていだきます。 まず …
「既に知っている話で新鮮みがなく、あまり参考にはなりませんでした。」 先日の講義の後のアンケートにこのようなコメントが書かれていました。これはかなりショックでした。主催者側とは事前の打ち合わせも重ね、それではこの内容で参 …
「全ての道はローマに通ず」という言葉があります。たとえ手段は違っても、物事が中心に向かって集中することのたとえとして使われる言葉です。 古代ローマ帝国が全盛を極めた時代、世界各地から帝国の首都ローマに通じる道が整備された …
「モバイルねぇ・・・確かに、やらなきゃいけないんですけどね、案件単価も小さいし、もうけも少ないし、なかなかできる人間もいなくてねぇ。検討はしてるんですけどね、もうちょっと世間の様子を見ながら、考えようと思ってるんですよ。 …
「御社の新しいデータセンターは、首都圏近郊では最もハイスペックです。しかし、ここからわずか数キロ離れたところにも同様にハイスペックなデータセンターがあります。この両者の違いと、なぜ御社のデータセンターが優れているかをご説 …