斎藤昌義
ネットコマース株式会社 代表取締役: 日本IBMで13年間にわたり営業を経験。電気、電子の大手製造業を担当。現在は独立し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の立ち上げ支援、SIer/ITベンダーの営業力強化支援、ソリューション営業力研修、営業コーチングなどのコンサルティングを手がける。
ネットコマース株式会社 代表取締役: 日本IBMで13年間にわたり営業を経験。電気、電子の大手製造業を担当。現在は独立し、ベンチャー企業や大手企業の新規事業の立ち上げ支援、SIer/ITベンダーの営業力強化支援、ソリューション営業力研修、営業コーチングなどのコンサルティングを手がける。
「どうすれば、上司や経営者の考えや行動を変えさせることができるでしょうか?」 DXやビジネス戦略についての講義や講演をすると、このような質問を頂くことがあります。 「DXとは、変化に俊敏に対応するために、デジタルを前提に …
加速するビジネス・スピードと急速に膨らむ「技術的負債」 「技術的負債」という言葉があります。ソフトウェア開発における概念で、システム開発においても技術的な借金があり、借金をすると利子を払い続けなければならないのと同じよう …
「基本的に新しいことに一切の興味がありません。特にこれと言って知りたいことがあるわけでもありません。」 ある大手SI事業者での最新ITトレンドの研修に際し、「今日の講義で知りたいことを掲示板に書き込んで下さい」とお願いし …
Web3本が炎上した。読んでみると、大筋間違ってはいないように思う。ただ、これまでの常識を否定する新しい概念を、前提知識のない人たちにどう伝えるかの難しさから、結果として、無理な表現を使ってしまったようにも見える。それが …
「DXにはアジャイル開発が必要です。私たちはそのための人材を提供できます。」 あるSI事業者の経営幹部が、自社の「DX戦略」を語る中で、このような話しをされていました。私はその話を伺いながら、いろいろとツッコミを入れたく …
100年前に大流行したスペイン風邪で亡くなったマックス・ウェーバーは、著書「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」で、勤勉に働くのを是とする倫理的な環境が西欧資本主義の原動力になったと説いた。 コロナ禍前の私たちは …
「灰色のサイ(グレーリノ)」という言葉がある。発生する確率が高い上に、影響も大きな潜在的リスクのことを指す経済用語だ。草原に生息するサイは体が大きくて反応も遅く、普段はおとなしい。しかし、一旦暴走し始めると誰も手を付けら …
「営業力を磨きたい!」 営業であれば、このようなことを考えているひとは多いはずだ。では、どうすれば、営業力を磨くことができるのだろうか。 営業力の本質は「知識力」 私はそう考えている。自社の製品やサービスについての知識、 …
このブログでも以前取り上げましたが、ITビジネスの土台は、「作る技術」から「作らない技術」へと、急速に変わりつつあります。 10年前であれば、お客様の要望に応えてシステムを作るには、組織力を使って、「作る技術」を持つ人材 …
SI事業者の21年度決算(22年3月期)の数字を拾ってみました。新型コロナの渦中にあって、総じて業績好調のようです。 このチャートを使って、各社の業績を解説するつもりはありません。あくまで業界の動向を把握するために、自分 …